少年野球のサードと二遊間の練習メニューは
少年野球の守備 〜目 次〜
1.少年野球のサードの練習メニューは
2.少年野球の二遊間の練習メニューは
1.少年野球のサードの練習メニューは
サードの練習メニューは、徹底してノックを受けることです。
サードの位置は、ラインぎりぎりに球が飛んできたり、
強烈なライナーが飛んでくることがあるので、
あらゆるボールに対応する能力が問われます。
練習では、どんな球が来てもひるまない根性をつけることも大事です。
サードは、別名ホットコーナーとも呼ばれる熱いポジションで、
思い切り放った痛烈な打球が飛んできます。
そうした打球に対処するには、
三塁手は常に低く構え、
重心をやや前に落として素早く動けるようにしておかなくてはいけません。
三塁手は、とにかくボールに対してグラブを立てて入れることが大事で、
練習では可能な限りグラウンダーの早いノックをたくさん受けることが重要です。
厳しい練習メニューを日々こなしていれば、
ゆるい打球への反応は簡単になります。
サードの練習をする時は、
何より練習するに当たって心構えが大事で、
早くても不規則でも絶対にグラブに入ると信じて打球に向かっていくことです。
ステップを細かくしてリズムを作れるよう、
スローイングの足の運び方も練習メニューに取り入れましょう。
2.少年野球の二遊間の練習メニューは
野球の二遊間の練習メニューで大事なのは、
ゴロを取る練習です。
最初は、バウンドのないゴロを転がすことで練習していきます。
バウンドがあると二遊間で合わせるのが難しくなるので、
練習メニューとしては、
緩やかなゴロで正確な動きを身につけるのが先決です。
練習の際は、
ボールをとった位置で投げるポイントを変えるということも大事です。
二遊間での練習は、
低い位置で取った場合はアンダーから投げるようにし、
胸の位置で取った場合はサイドから投げるようにすると、
実践に役立ちます。
ボールを取った位置からいかにしてスムーズに投げられるかを意識することが大事です。
それを意識して練習しているうちに、
無駄な動きが省けていきます。
二遊間の練習でポイントとなるのは、
1つは正面だけで基本の投げ方を練習することと、
もう1つは左右に振って動きを体に覚えさせることです。
二遊間の練習はダブルプレーの練習が必須で、
連続トスによるダブルプレーの練習を徹底させることです。
連続トスの基礎練習を行った後は、
膝をついたノックをするとより効果的な練習ができます。
低い位置で打球を打つので、
細かいバウンドで捕球が合わせやすくなります。